生薬名 ラウオルフィア(Rauwolfiae Radix)
インドジャボクの花
薬用部位:根 薬効と用途:血圧降下、精神安定剤 製剤:【劇】レセルピン(降圧、中枢抑制 薬)【劇】アジマリン(抗不整脈薬) 植物メモ:常緑の低木。根は灰褐色で縦じ わがあり、直根性でやや肥大し味は苦い。 温度さえあれば周年開花し、内面は白色、 外面は淡紅色。果実は液果で光沢があり、 ほぼ球形で熟すと黒添色となる。インドに 広く野生し、インドの重要な民間薬の一つ で、毒蛇にかまれた傷や狂人に対する鎮痛 薬として古くから用いられてきた。イン ドールアルカロイドを含む。
|
![]() |
インドジャボクの果実
|