
2012年度
原著・総説・著書
- 特集 CTGテキストブック2012-日本母体胎児医学会共同企画
「胎児心拍数波形の分類に基づく分娩時の胎児管理指針」
- 岡井 崇・松岡 隆
4 Vol.42 No.4 P485~P489 2012.4
- 講習会 平成23年度母子保健講習会「子ども支援日本医師会宣言の実現を目指して-6」
シンポジウム:産科医療補償制度の現状と課題
「原因分析について」
- 岡井 崇
日本医師会雑誌 第141巻 第4号 P864~P868 2012.7
- Complete Hydatidiform Mole Coexisting with a Normal Fetus Delivered at 33 Weeks of Gestation and Involving Maternal Lung Metastasis A Case Report
- Yasushi Sasaki, M.D., Ph.D., Koichi Ogawa, M.D., Ph.D., Jun Takahashi, M.D., Ph.D., and Takashi Okai, M.D., Ph.D.
The Journal of Reproductive Medicine 2012 Jul-Aug;57(7-8) P301~P304
- 日本産科婦人科学会 研修コーナー
「胎児心拍数モニタリング-胎児心拍数陣痛図の判読と胎児管理の指針
Intrapartum Management Guidelines Based on FHR Pattern Classification」
- 岡井 崇
日本産科婦人科学会雑誌 第64巻 第11号 PN-435~PN-442 2012.11.1
- Smiles in the fetal period
- Fumito Kawakami,Takumi Yanaihara
Infant Behav Dev. 2012 Jun;35(3):466-71
- 常位胎盤早期剥離
- 関沢明彦
臨床産科婦人科66, 442-445, 2012
- 妊娠中の放射線被曝の胎児への影響についての説明は?
- 関沢明彦、仲村将光、岡井崇
31 (7), 718-721, 2012
- 母体血胎児染色体検査
- 関沢明彦,四元淳子,小出磬子,松岡隆,市塚清健,岡井崇
臨床産婦人科 66巻,13号,1242~1248 2012年12月10日
- 出生前診断の方法と意義:母体血診断
- 北川道弘、鈴木稚子、桜庭善行、関沢明彦
臨床産婦66(11), 1120-1125, 2012
- 放射性物質は赤ちゃんにどう影響しますか・食事はどうしたらいいですか?
- 関沢明彦、鈴木稚子、岡井崇
周産期医学42(増刊号), 23-26, 2012
- 緑茶、ウーロン茶などはどのくらい飲んでも大丈夫ですか?
- 関沢明彦、鈴木稚子、岡井崇
周産期医学42(増刊号), 27-28, 2012
- 腎疾患
- 関沢明彦、鈴木稚子、岡井崇
周産期医学42(増刊号), 353-356, 2012
- Vitamin B6 supplementation in pregnant women with nausea and vomiting
- Wibowo N, Purwosunu Y, Sekizawa A, Farina A, Tambunan V, Bardosono S.
Int J Gynaecol Obstet. 2012 Mar;116(3):206-10.
- Maternal cell-free messenger RNA in twin pregnancies: the effects of chorionicity and severe twin to twin transfusion syndrome (TTTS).
- Fox CE, Sekizawa A, Pretlove SJ, Chan BC, Okai T, Kilby MD.
Acta Obstet Gynecol Scand 2012 Oct;91(10):1206-11
- Influence of early self-diagnosis and treatment of bacterial vaginosis on preterm birth rate.
- Sungkar A, Purwosunu Y, Aziz MF, Pratomo H, Sutrisna B, Sekizawa A.
Int J Gynaecol Obstet. 2012 Jun;117(3):264-7.
- Development of a fibrous DNA chip for cost-effective β-thalassemia genotyping.
- Suzuki W, Osaka T, Sekizawa A, Kitagawa M, Honma I.
Int J Hematol. 2012 Sep;96(3):301-7.
- 妊娠高血圧症候群の血圧予後の検討
- 三戸 麻子, 荒田 尚子, 村島 温子, 関沢 明彦, 左合 治彦, 市原 淳弘, 北川 道弘
日本腎臓学会誌54巻3号 Page266, 2012
- 症例から学ぶ:ハイリスク妊娠への対応:脳性まひと母体死亡事例の分析からみた予防対策:
妊産婦死亡登録事例の原因分析からみた予防対策:
新しい妊産婦死亡登録制度の概要について
- 関沢 明彦
日本産科婦人科学会雑誌63巻12号 PageN-270-N-276, 2011.
- 知っておきたい・押さえておきたいポイントはこれだ! シーンで学ぶ産婦人科診療ガイドライン2011(第3回)
胎児に関する不安に答えるための知識
- 飯塚美徳, 関沢明彦, 仲村将光, 岡井 崇, 松原茂樹
ペリネイタルケア 31巻7号 P716-724 (2012)
- Serum levels of hydroxylated PCBs, PCBs and thyroid hormone measures of Japanese pregnant women.
- Hisada A, Shimodaira K, Okai T, Watanabe K, Takemori H, Takasuga T, Noda Y, Shirakawa M, Kato N, Yoshinaga J.
Source: Environ Health Prev Med. 2012 Sep 30.
- 緊急有事における産婦人科体制づくり 産婦人科における震災対策と復興計画
- 下平 和久, 岡井 崇
産婦人科の実際 61巻1号 P99-102 (2012.01)
- 【早産リスク-最新の評価法と対策-】 頸管無力症の診断・予知と治療
- 大槻克文, 徳中真由美, 太田 創, 大場智洋, 澤田真紀, 岡井 崇
産婦人科の実際 61巻4号 P581-590 (2012)
- 症例から学ぶ周産期医療ワークブック 頸管無力症
- 大槻克文
メディカルビュー社 20-26 (2012)
- 妊娠期の口腔ケアの実際と妊婦健診での指導のポイント
早産の予防につながる妊娠期の口腔ケア
- 小出容子、山本松男、大槻克文
妊産婦と赤ちゃんケア 4(4)43-48 ( 2012)
- 前置胎盤と癒着胎盤-ワンランク上の診断と治療 前置胎盤 前置胎盤・低置胎盤の診断
- 市塚清健, 長谷川潤一, 仲村将光, 松岡 隆, 大槻克文, 下平和久, 関沢明彦, 岡井 崇
臨床婦人科産科 66巻9号 P718-723 (2012) 8月
- 【超音波画像診断2012】 強出力集束超音波(High-Intensity Focused Ultrasound:HIFU)
子宮筋腫および胎児治療への応用
- 市塚清健, 市原三義, 長谷川潤一, 仲村将光, 石川哲也, 松岡 隆, 岡井 崇
映像情報Medical 44巻5号 P444-448 (2012)
- 【産後1ヵ月健診での会話例とアクセスポイントを学ぶ!お母さんと赤ちゃんのトラブル&お悩み解決実践集】 母体のトラブル 産後の夫婦生活に不安があります
- 市塚 清健
ペリネイタルケア31巻6号 Page566-568(2012.06)
- 【超音波検査から何がわかる?】 羊水、さい帯、胎盤の見方Author:
- 市塚 清健
Birth1巻8号 Page46-52(2012.11)
- High-intensity focused ultrasound treatment for twin reversed arterial perfusion sequence
- Ichizuka K, Hasegawa J, Nakamura M, Matsuoka R, Sekizawa A, Okai T, Umemura S.
Ultrasound Obstet Gynecol. 2012; 40(4): 476-468.
- 外陰部疾患―外来での鑑別を中心としてー
- 森岡 幹
東京産婦人科医会誌 第44号 Page70-78(2012)
- ベセスダシステム時代の子宮頸部組織診 コイロサイトーシスについて
- 九島 巳樹, 津田 祥子, 森下 朱美, 福田 ミヨ子, 秋田 英貴, 市原 三義, 森岡 幹
日本臨床細胞学会雑誌51巻1号 Page49-52(2012.01)
- 【東日本大震災と周産期】 復旧に向けて ボランティア活動を通じて 産科医
- 松岡隆, 宮上 哲, 岡井 崇
周産期医学 42巻3号 P375-378 (2012)
- 新技術を用いた胎児心臓超音波検査法の提案
- 松岡 隆、岡井 崇
メディクス 57巻 p14-17 (2012)
- 事例から学ぶ妊産婦死亡の予防対策 各論2 一般合併症 13. うつ病
- 松岡 隆
周産期医学 第43巻1号 (2012)
- 新版 助産師業務要覧第2版 Ⅱ実践編
第5章 助産師に必要な技術 6出血時のアルゴリズム
- 福井トシ子編
松岡 隆
日本看護協会出版会 p204-211 (2012)
- 腹腔鏡下子宮内膜症性嚢胞摘出手術による卵巣予備能および妊孕性への影響
片側および両側側嚢胞摘出術について
- 近藤哲郎、奥田 剛、東 美和、岩崎信爾、田原隆三、岡井 崇
東京産科婦人科学会誌 61巻3号 p337-341 (2012)
- 【最小侵襲手術アップデート minimally invasive surgery】 単孔式手術 multi-trocar法を用いたSSL(パラレル法)(解説/特集)
- 石川 哲也, 長塚 正晃, 岡井 崇
臨床婦人科産科 66巻4号 Page359-363 2012年4月10日
- 【早産リスク-最新の評価法と対策-】
前置胎盤と早産対策
- 長谷川潤一, 仲村将光, 濱田尚子, 小林翠, 松岡隆, 市塚清健, 大槻克文, 関沢明彦,
産婦人科の実際61巻4号 Page577-580 (2012.04)
- 【産婦人科オフィス診療指針-保険診療上の留意点を含めて】
前置胎盤・低置胎盤
- 長谷川潤一, 仲村将光, 濱田尚子, 松岡隆, 市塚清健, 関沢明彦,
産科と婦人科79巻Suppl. Page60-64 (2012.04)
- 【オフィス ギネコロジー 女性のプライマリ・ケア】
妊婦 胎盤・臍帯異常のスクリーニング
- 長谷川潤一, 松岡隆, 市塚清健, 仲村将光, 濱田尚子, 大瀬寛子, 関沢明彦,
臨床婦人科産科66巻5号 Page196-200 (2012.04)
- Prediction of hemorrhage in placenta previa.
- Hasegawa J, Nakamura M, Hamada S, Matsuoka R, Ichizuka K, Sekizawa A, Okai T.
Taiwan J Obstet Gynecol. 2012 Mar;51(1):3-6.
- Gestational weight loss has adverse effects on placental development.
- Hasegawa J, Nakamura M, Hamada S, Okuyama A, Matsuoka R, Ichizuka K, Sekizawa A, Okai T. J Matern Fetal Neonatal Med. 2012 Oct;25(10):1909-12.
- Vasa previa is not infrequent.
- Hasegawa J, Nakamura M, Ichizuka K, Matsuoka R, Sekizawa A, Okai T.
J Matern Fetal Neonatal Med. 2012 Aug 20. [Epub ahead of print]
- Distribution of nuchal translucency thickness in Japanese fetuses.
- Hasegawa J, Nakamura M, Hamada S, Matsuoka R, Ichizuka K, Sekizawa A, Okai T.
J Obstet Gynaecol Res. 2012 Oct 29.
- 胎盤血管腫の破綻により胎児貧血を起こした1例
- 仲村将光, 長谷川潤一, 真井博史, 松岡隆, 市塚清健, 関沢明彦, 岡井崇
超音波医学39巻3号 Page291-296, 2012.
- Amount of hemorrhage during vaginal delivery correlates with length from placental edge to external os in cases with low-lying placenta whose length between placental edge and internal os was 1-2 cm.
- Nakamura M, Hasegawa J, Matsuaka R, Mimura T, Ichizuka K, Sekizawa A, Okai T.
J Obstet Gynaecol Res. 2012 Aug;38(8):1041-5.
- Novel neurodevelpmental information revealed in amniotic fluid supernatant transcripts from fetuses with trisomies 18 and 21
- Hui L, Slonim DK, Wick HC, Johnson KL, Koide K, Bianchi DW
Hum Genet. 2012 Nov 131(11) 1751-1759
- 【メタボリックシンドロームと周産期管理】プログラミングに果たす胎盤の役割
- 小出馨子、関沢明彦、竹中慎、鈴木稚子、岡井崇
周産期医学 42巻7号, 855-859 (2012, 7月)
- 分娩誘発・促進に関するインフォームド・コンセント
- 東美和, 関沢明彦, 市塚清健, 新城梓,
臨床婦人科産科66巻2号 Page179-183 (2012.02)
- 子宮体がん症例のMRIおよび内膜組織生検による術前診断の精度に関する検討
- 德中 真由美、小川 公一、遠武 孝祐、前田 雄岳、宮上 哲、新城 梓、吉江 正紀、
安藤 直子、 佐々木 康、高橋 諄
日本産科婦人科学会関東連合地方部会誌 49巻4号2012年
- Q&Aで学ぶお母さんと赤ちゃんの栄養
母体 3.病態栄養と食事 腎疾患
- 徳中 真由美、関沢 明彦、岡井 崇
周産期医学 Vol.42・増刊号・353-356頁 東京・2012年
- 子宮体がん症例のMRIおよび内膜組織生検による術前診断の精度に関する検討
- 徳中真由美、小川公一、遠武孝祐、前田雄岳、宮上哲、新城梓、吉江正紀、安藤直子、佐々木康、高橋諄
関東連合産科婦人科学会誌VOL.49 NO.4 (2012):489-494
- 【周産期の臨床検査】妊娠高血圧症候群の発症予知マーカー
- 竹中慎、関沢明彦、小出馨子、岡井崇
臨床検査 56巻7号 761-769 (2012, 7月)
- Sinusoidal patternに類似した波形を呈した先天性多発性関節拘縮症の一例
- 大瀬寛子、東美和、清水華子、苅部瑞穂、秋野亮介、真井博史、斉藤佳美、澤田真紀、横川香、大塚純子、横山和彦、斉藤裕
日本産科婦人科学会神奈川地方部会会誌 第48巻 第2号 9-12頁 2012年
- 高齢妊娠において母体・胎児の予後を悪化させる因子についての検討
- 大瀬寛子、長谷川潤一、仲村将光、濱田尚子、澤田真紀、小出馨子、松岡隆、市塚清健、大槻克文、関沢明彦、岡井崇
日本周産期・新生児医学会誌 第48巻 第1号 60—64頁 2012年
- Attitudes toward non-invasive prenatal diagnosis among pregnant women and health professionals in Japan
- Yotsumoto J, Sekizawa A, Koide K, Purwosunu Y, Ichizuka K,Matsuoka R, Kawame H, Okai T
Prenat Diagn 2012,May3:1-1
- Physiological changes in the pattern of placental gene expression early in the first trimester.
- Miyagami S, Koide K, Sekizawa A, Ventura W, Yotsumoto J, Oishi S, Okai T.
Reploid Sci in press
- A Survey on Second-trimester Maternal Serum Screening in Japan
- Funato Y, Yotsumoto J, Okuyama T
The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research. in press
- 遺伝性乳がん・卵巣がんの基礎と臨床
家族歴の聴取方法,未発症保因者への対応
- 四元淳子,中村清吾
篠原出版・47~50頁,51~53頁 東京・2012年6月25日
- ほてり
- 神崎秀陽(編):更年期・老年期外来ベストプラクティス
齋藤 裕
医学書院 ,pp56-58,2012
- がん検診
- 神崎秀陽(編):更年期・老年期外来ベストプラクティス
齋藤 裕、横山和彦
医学書院 ,pp201-204,2012 - HRTの禁忌と慎重投与
- 神崎秀陽(編):更年期・老年期外来ベストプラクティス
齋藤 裕、横山和彦
医学書院 ,pp261-264,2012
- 「女性骨盤底疾患の保存的治療 薬物療法:エストロゲン治療」
- 清水幸子
日本女性骨盤底医学会誌 第9巻第1号 37-40、2012
- 産婦人科で診る更年期のうつ
- 赤松達也
OGscope 2 (3):8-11 (2012)
- 周産期医療センター
- 赤松達也
練馬区医師会雑誌 106-107 (2012)
- 更年期障害と睡眠障害-産婦人科学の観点から-
- 廣瀬一浩 睡眠医療
6:451-457 2012 ライフサイエンス社
- 周産期の睡眠障害-妊娠期を中心に-
- 白川修一郎、廣瀬一浩
睡眠医療6:425-430 2012 ライフサイエンス社
- 産科診療におけるチームーワーク
- 鈴木真
助産雑誌 第66巻第12号 特集「分娩中のもしもに備える」
- 産科診療におけるチームトレーニング
- 鈴木真
医療の質・安全学会誌 Vol.7 No.4(2012)
- チーム医療とは何ですか? 何ができるとよいですか?
-チームSTEPPS:エビデンスに基づいたチームトレーニング
- 鈴木真
医療の質・安全学会誌 Vol.7 No.4(2012)
- 腟疾患
- 鈴木真
亀田総合病院KAMEDA-ERマイナーサージェリーマニュアル 初版 2012.10.31発行
- Leaf 明日への言の葉 ―助産師外来で超音波を駆使しよう―
- 神保正利
ペリネイタルケア 31巻・4号・1頁・2012
- Complete hydatidiform mole coexisting with a normal fetus delivered at 33 weeks of gestation and involving maternal lung metastasis: a case report
- Yasushi Sasaki, Koichi Ogawa, Jun Takahashi, Takashi Okai
J Reprod Med. 2012; 57(7-8): 301-304
- 神奈川県産科婦人科医会悪性腫瘍対策部
- 杉浦賢、雨宮清、仲沢経夫、木挽貢慈、小山秀樹、近藤春裕、佐々木康、茂田博行、角田新平、土居大祐、林康子、
林玲子、平澤猛、宮城悦子、横山和彦、高橋恒男、石塚文平、田島敏久、加藤久盛、東條龍太郎
平成22年度神奈川県産科婦人科医会婦人科悪性腫瘍統計集計報告
神奈川産科婦人科学会誌VOL.49 NO.1 (2012):10-13
- 呼吸困難に対する対策
- 横山和彦
産婦人科の実際 61巻5号 pp691-695 ,2012
- 羊水
- 青木弘子、齋藤 裕
周産期医学必修知識第7版
東京医学社 pp39-42
- 腹腔鏡下手術に腹腔鏡用超音波が有用であった再発粘膜下腫瘍の1例
- 三村 貴志, 石川 哲也, 島田 佳苗, 飯塚 千祥, 宮本 真豪, 市原 三義, 森岡 幹,
長塚 正晃, 岡井 崇
超音波医学会誌 39巻2号 Page139-142 (2012.03)
- 卵管間質部妊娠に対し腹腔鏡下にCornuostomy(卵管切開術)を施行した1例
- 三村 貴志, 石川 哲也, 飯塚 千祥, 宮本 真豪, 市原 三義, 森岡 幹, 長塚 正晃, 岡井 崇
関東連合産科婦人科学会誌 49巻1号 Page109-113 (2012.03)
- Retrospective cohort study :a comparison of two different management strategies in
- Patients with preterm premature rupture of membranes
A Shinjo, K Otsuki, M Sawada, H Ota M Tokunaka T Oba R Matsuoka T Okai
Arch Gynecol Obstet 286 (2) 337-345 (2012)
- 術前診断に苦慮した常位胎盤早期剥離の1例
- 松浦 玲、野村由紀子、幸本康雄、神保正利
東京産科婦人科学会会誌 61巻・1号・102~106頁・2012
- 妊娠後期の下腿浮腫を主訴に発症した周産期心筋症の1例
- 高瀬健吉、長嶋 稔、藤原 礼、小林圭子、広瀬一浩、森山修一
千葉産婦人科学会誌6:18-21,(2012)
- Physiological Changes in the Pattern of Placental Gene Expression Early in the First Trimester
- Miyagami S, Koide K, Sekizawa A, Ventura W, Yotsumoto J, Oishi S, Okai T.
Reprod Sci. 2012 Dec 10. [Epub ahead of print] PMID:23232967
- 高齢妊娠において母体・胎児の予後を悪化させる因子についての検討
- 大瀬寛子、長谷川潤一、仲村将光、濱田尚子、澤田真紀、小出馨子、松岡 隆、市塚清健、
大槻克文、関沢明彦、
岡井 崇
日本周産期・新生児医学会雑誌 48 (1) 60-64 (2012)
- 卵巣成熟奇形腫の切除が有効であった抗NMDAR脳炎の1例
- 宋 淳澤、高瀬健吉、藤原 礼、小林圭子、廣瀬一浩、森山修一
関東産婦誌49:665-667,2012
- 嚢胞性子宮腺筋症の1例
- 飯田玲、安藤直子、小川公一、前田雄岳、小林翠、荒川香、大森明澄、新城梓、三村貴志、佐々木康、高橋諄
神奈川産科婦人科学会誌VOL.49 NO.1 (2012):18-21
- 自然排卵周期に成立した子宮内外同時妊娠の1例
- 丸山 大介, 宮本 真豪, 市原 三義, 木村 佐保子, 長島 稔, 太田 創, 飯塚 千祥, 石川 哲也, 森岡 幹, 長塚 正晃, 岡井 崇, 九島 巳樹
東京産科婦人科学会会誌 61巻1号 Page55-61(2012.04)
- 当院で腹腔鏡下に治療しえた腹膜妊娠の2例
- 奥山 亜由美, 宮本 真豪, 長島 稔, 田中 可子, 三村 貴志, 飯塚 千祥, 市原 三義, 石川 哲也, 森岡 幹, 長塚 正晃,
岡井 崇
東京産科婦人科学会会誌 61巻2号 Page219-223(2012.07)
- Peutz-Jeghers syndromeに合併した複雑型子宮内膜異型増殖症の1例
- 廣瀬 佑輔, 飯塚 千祥, 長島 稔, 竹中 慎, 東 美和, 清水 華子, 宮本 真豪, 石川 哲也,
森岡 幹, 長塚 正晃, 岡井 崇
東京産科婦人科学会会誌61巻3号 Page424-428(2012.10)
- 当院におけるリポゾーム化ドキソルビシンの使用経験
- 秋野亮介、横山和彦、真井博史、清水華子、齋藤佳実、苅部瑞穂、澤田真紀、横川香、大塚純子、齋藤裕
日本産科婦人科学会神奈川地方部会誌.2012;vol48(2)pp19-22

学会発表・講演・研究会
- 「胎児心拍数陣痛図の読み方
-日本産科婦人科学会周産期委員会提言に基づく新しい指針-」
- 岡井 崇
平成23年度岩手県委託助産師研修会 2012.1.24
- 「脳性まひの原因分析と予防対策の提言-産科医療補償制度の事例から-」
- 岡井 崇
第37回公益社団法人全国助産師教育協議会全国研修会 シンポジウム「臨床現場から助産師教育に期待すること」 2012.2.11
- 「周産期における超音波診断・・・胎盤と臍帯の異常を見逃さないように!・・・」
- 岡井 崇
第2回産婦人科超音波研究会(宮城) 2012.2.14
- 「産科医療補償制度の現状と課題2)原因分析について」
- 岡井 崇
平成23年度母子保健講習会「子ども支援日本医師会宣言の実現を目指して-6」 2012.2.19
- 「産科医療補償制度 原因分析委員会からの報告」
- 岡井 崇
公益社団法人日本産婦人科医会 第53回記者懇談会「産科医療補償制度の現状と課題」 2012.4.11
- 「産科医療補償制度スタートから3年-脳性まひ事例を分析して分かったこと-」
- 岡井 崇
日本科学ジャーナリスト会議 2012.4.20
- 「産科医療補償制度の実績-原因分析委員会からの報告」
- 岡井 崇
第39回品川地区産婦人科臨床研究会 2012.5.10
- 「Ⅰ.胎盤と臍帯の超音波診断 Ⅱ.超音波による胎児治療」
- 岡井 崇
第11回広島産婦人科超音波研究会 2012.6.21
- 「産科医療補償制度の実績-原因分析委員会からの報告-」
- 岡井 崇
公開討論会「産科医療補償制度の本質を議論する」 2012.7.22
- 「産科医療補償制度の概要と運用実績」
- 岡井 崇
櫻蔭同窓会総会 2012.10.13
- 「胎児心拍数陣痛図の読み方-日本産科婦人科学会周産期委員会提言に基づく新しい指針-」
- 岡井 崇
平成24年度岩手県委託助産師研修会 2012.11.6
- 「産科医療補償制度の運用実績」
- 岡井 崇
第57回日本生殖医学会学術講演会 市民公開講座 2012.11.10
- 「産科医療補償制度-原因分析委員会からの現状報告」
- 岡井 崇
平成24年度周産期死亡改善対策講習会 2012.11.15
- 「医療事故への対応-新しい制度の構築を目指して」
- 岡井 崇
川崎区医師会20周年記念講演会 2012.11.17
- 「産科医療補償制度における原因分析」
- 岡井 崇
第42回日本医事法学会総会 シンポジウム「医療事故の補償と医療安全」 2012.11.25
- 「The Japan Obstetric Compensation System for Cerebral Palsy」
- 岡井 崇
2012 TAOG Annual Meeting Plenary Lecture 2012.3.4
- 「産科医療補償制度の実績~原因分析委員会からの報告~」
- 岡井 崇
第363回東京産科婦人科学会例会 2012.9.15
- 術前にエストリオール製剤を用いないtension-free vaginal mesh手術症例の検討
- 長塚 正晃, 石川 哲也, 市原 三義, 宮本 真豪, 飯塚 千祥, 森岡 幹, 大槻 克文,
岡井 崇
日本産科婦人科学会雑誌64巻2号 Page828(2012.02)
- Prenatal diagnosis using fetal-cell: recent update (FDD-MB)
- Yuditiya Purwosunu, Akihiko Sekizawa, Michihiro Kitagawa, Haruo Takabayashi
第15回胎児遺伝子診断研究会 2012.2.4. 東京
- シンポジウム「本邦における出生前診断の現状と今後の方向性」
母体血中胎児DNA診断の現状と今後の方向性
- 関沢明彦
第38回日本遺伝カウンセリング学会学術集会 2012年6月9日 松本
- シンポジウム:母体血からの胎児情報
母体血を用いた妊娠合併症の発症予知
- 関沢明彦、小出馨子、仲村將光、松岡隆、市塚清健、岡井崇
第22回日本産婦人科・新生児血液学会 学術集会 2012年6月29日 津
- シンポジウム「妊娠初期の胎児診断をめぐる話題」:母体血中胎児DNA診断
- 関沢明彦
第35回日本母体胎児医学会 学術集会 2012.8.30.浦安
- 出生前診断
- 関沢明彦
平成24年度周産期医療研修会 医師Bコース:産科編 2012.9.7. 東京
- 母体血中胎児DNA診断(講演)
- 関沢明彦
PND研究会 2012.9.29.東京
- シンポジウム:妊婦の遺伝学的検査の最近の動向と問題点
母体血を用いた胎児遺伝子診断の現状
- 関沢明彦
日本人類遺伝学会第57回大会 東京 2012.10.25.
- 母体血胎児染色体検査の現状について(特別講演)
- 関沢明彦
第15回城南地区産婦人科医会合同研修会 東京 2012.11.22.
- Recent advances in noninvasive prenatal DNA diagnosis from erythrocytes in maternal blood
- Sekizawa A, Purwosunu Y, Takabayashi H, Kitagawa M
FDD-MB WWRC 2012 (Fetal DND Diagnosis from Maternal Blood Worldwide Researchers Conference 2012) KANAZAWA 2012. 11.24. (講演)
- 母体血胎児染色体検査の現状について(特別講演)
- 関沢明彦
埼玉県立小児医療センター研修会 埼玉 2012.12.18.
- 第171回茨城産科婦人科学会
特別講演「子宮・卵巣腫瘍合併妊娠 の問題点とその対策-ガイドラインを入り口として―」
- 関沢明彦
第171回茨城産科婦人科学会(2012年 10月13日)
- 初回体外受精(ARTエントリー)時年齢からみたその後の生産率の検討
- 岩崎信爾、東美和、近藤哲郎、奥田剛、鈴木真理亜、田原隆三、岡井崇
第57回日本生殖医学会学術講演会
- 甲状腺疾患合併妊娠の周産期予後は、なぜ治療の有無に関わらず悪化するのか
- 下平 和久, 徳中 真由美, 濱田 尚子, 宮上 景子, 仲村 将光, 澤田 真紀, 小出 馨子, 長谷川 潤一, 松岡 隆, 市塚 清健, 関沢 明彦, 岡井 崇
第63回日本産科婦人科学会学術講演会 64巻2号 Page702(2012.02)
- 母体甲状腺機能が胎児神経機能に与える影響 周産期予後からの検討
- 下平 和久, 白土 なほ子, 岡井 崇
日本内分泌学会雑誌88巻1号 Page310(2012.04)
- 妊婦の血中OH-PCBs濃度と出生児の甲状腺ホルモン濃度との関係
- 久田 文, 吉永 淳, 下平 和久, 岡井 崇, 渡邉 清彦, 嶽盛 公昭, 高菅 卓三,
野田 由美子, 白川 美也子, 加藤 進昌
日本衛生学雑誌67巻2号 Page303(2012.02)
- 炎症性疾患としての歯周病は早産発症のリスクファクターとなり得るか
- 大槻克文, 小出容子, 澤田真紀, 岡井 崇
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 64巻2号 P554 (2012年4月13-15日) 神戸
- 昭和大学病院総合周産期母子医療センターにおける早産と歯周病罹患状態との関連性の調査
- 小出容子, 大槻克文, 岡井 崇, 山本松男
日本歯科医師会雑誌 65巻5号 P626 (2012)
- 日本在住妊婦の歯周病罹患状態が早産に及ぼす影響
- 小出容子、大槻克文、山本松男
日本歯周病学会会誌 54(春季特別)135 (2012)
- 妊娠初期CVS検査で染色体異常を指摘されなかったが、新生児期に染色体転座と診断された症例
- 市塚清健、松岡 隆、四元淳子、関沢明彦、岡井 崇、滝 元宏、加古結子、板橋家頭夫、
夫律子
第15回胎児遺伝子診断研究会 2012.2.4 東京
- 強出力集束超音波を用いたTRAP sequenceへの胎児治療の臨床経験
- 市塚清健、長谷川潤一、仲村将光、松岡隆、関沢明彦、岡井崇、梅村晋一郎
第51回日本医工学会大会 2012.5.10 福岡
- スーパー総合周産期センターにおける産科危機的出血の現状とその対応
- 市塚清健
第60回日本輸血細胞治療学会 パネルディスカッション 2012.5.26 郡山
- 胎児治療における強力集束超音波の安全性の検討
- 市塚清健、長谷川潤一、仲村将光、松岡隆、関沢明彦、岡井崇、梅村晋一郎
第85回日本超音波医学会学術集会 2012.5.25 東京
- 産科超音波検査—胎児以外にも目を向けようー
- 市塚清健
第41回埼玉県産婦人科医会超音波研究会2012.6.30 浦和
- 高齢出産•少子化時代の妊婦を支える産科医療
- 市塚清健
GEウイメンズヘルスセミナー 2012.8.21 東京
- A clinical trial of ultrasound treatment for TRAP sequence
- Kiyotake Ichizuka, Ryu Matsuoka, Junichi Hasegawa, Akihiko Sekizawa, Takashi Okai
3rd Asia fetal teleconference 2012.8.29 Tokyo
- 強出力集束超音波を用いたTRAPsequenceへの非侵襲的胎児治療
- 市塚清健、長谷川潤一、松岡隆、仲村将光、岡井崇
第35回母体胎児医学会学術集会
2012.8.30 浦安
- 羊水・臍帯・胎盤の超音波診断
- 市塚清健
産婦人科超音波セミナー2012 2012.9.6 川越
- 頚管長計測 正しい計測法と早産予防への応用
- 市塚清健
産婦人科超音波セミナー2012 2012.9.6 川越
- A clinical trial of ultrasound treatment for TRAP sequence
- Kiyotake Ichizuka, Junichi Hasegawa, Masamitsu Nakamura, Ryu Matsuoka, Akihiko Sekizawa, Takashi Okai, Shinichirou Umemura
22th World Congress on Ultrasound in Obstetrics and Gynecology
Copenhagen Denmark 2012.9.13
- 胎児中枢神経の見方 —3Dエコーの活用法—
第1回岩手産婦人科臨床フォーラム
- 市塚清健
2012.10.28 盛岡
- HIFUによる胎児超音波治療
- 市塚清健
第14回日本イアンドナルド超音波講座
2012.11.10 名古屋
- 胎児生理学からみた胎児循環不全と評価
- 市塚清健
第14回日本イアンドナルド超音波講座
2012.11.11 名古屋
- 強出力集束超音波を用いたTRAPsequence子宮内治療
- 市塚清健、長谷川潤一、仲村将光、松岡隆、関沢明彦、岡井崇
第10回日本胎児治療学会
2012.12.1 仙台
- 胎児超音波検査ガイドラインこれでよいのか
胎児超音波検査ガイドラインに求めるもの
- 松岡 隆、長谷川潤一、仲村将光、市塚清健、岡井 崇
日本超音波医学第85回学術集会 (2012年5月25-27日) 東京
- 胎児形態異常のスクリーニング〜大切なのは何を見るかではなく、どう見るかであるー
- 松岡 隆
第8回産婦人科MEセミナー(東海)第7回愛知産婦人科医会学術研修会
- 昭和大学における周産期医療と地域連携
- 松岡 隆
第1回東京島区南部周産期グループネットワーク研修会 (2012) 東京
- 妊婦健康診査再考
- 松岡 隆
メディカ出版セミナー
千里大阪サイエンスセンタービル 大阪 (2012)
- 胎児先天性心臓病スクリーニングの問題点の検討
- 松岡 隆、仲村将光、長谷川潤一、市塚清健、関沢明彦、岡井 崇
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 64巻2号 P588 (2012年4月13-15日) 神戸
- 産科の立場から
- 松岡 隆
日本超音波医学第85回学術集会 (2012年5月25-27日) 東京
- 先天性心疾患にどうアプローチするか
- 松岡 隆
第48回日本周産期・新生児医科学会学術集会 教育セミナー8 (2012) 大宮
- これであなたも妊健マスター
- 松岡 隆
メディカ出版セミナー (2012) 京都
- これであなたも妊健マスター
- 松岡 隆
メディカ出版セミナー (2012) 横浜
- 病診連携と周産期管理
- 松岡 隆
品川荏原婦人科合同研究会 (2012) 東京
- 胎児心臓を診るー四腔断面を極めるー
- 松岡 隆
岩手婦人科臨床フォーラム (2012) 岩手
- 胎児心臓を診るー四腔断面を極めるー
- 松岡 隆
札幌婦人科臨床フォーラム (2012) 札幌
- midlineからスクリーニングする
- 松岡 隆
第50回神奈川胎児心エコー研究会 ランチョンセミナー (2012) 東京
- スクリーニングのコツー何を見るかでなくどう見るかー
- 松岡 隆
第50回神奈川胎児心エコー研究会 アドバンス講座 (2012) 東京
- 胎児スクリーニングと胎児精密超音波検査
- 松岡 隆
第14回イアンドナルト超音波講座 (2012) 名古屋
- ヒト卵巣癌細胞におけるhREV1によるシスプラチンの毒性、変異誘発性の調節
- 奥田剛、千葉博、森岡幹、岩崎信爾、関沢明彦、長塚正晃、岡井崇
第63回日本産科婦人科学会学術講演会 64巻2号 Page577(2012.02)
- 当院におけるART症例の卵巣刺激別臨床成績に関する検討
- 奥田剛、鈴木真理亜、近藤哲郎、岩崎信爾、田原隆三、岡井崇
第57回日本生殖医学会学術講演会
- GnRH agonistとantagonistを用いた調節卵巣刺激の比較:当院の現状と現時点で最適と思われる方法
- 奥田剛
第39回品川地区産婦人科臨床研究会
- 内視鏡技術認定医による単孔式附属器切除術の有用性の検討
当院における子宮内膜ポリープ治療の現状
- 近藤哲郎, 奥田 剛, 岩崎信爾, 岡井 崇
第56回日本生殖学会学術講演会・総会 56巻1-2 P62 (2011年12月8-9日) 横浜
- 患者のBMIと腹腔鏡手術成績との関係
- 石川 哲也, 長島 稔, 竹中 慎, 東 美和, 清水 華子, 飯塚 千祥, 宮本 真豪, 森岡 幹,
長塚 正晃, 岡井 崇
第52回 日本産科婦人科内視鏡学会 28巻1号 Page151 札幌 2012年 9月6日
- 単孔式腹腔鏡手術による遺伝性乳癌・卵巣癌のリスク低減卵管卵巣摘出術
- 石川哲也、岡井 崇
第一回 乳腺・婦人科合同勉強会 東京 2012年9月26日
- 強出力集束超音波を用いたTRAP sequence への非侵襲的胎児治療
- 長谷川潤一
昭和大学医学部同窓会賞受賞講演 東京・2012. 11
- 臍帯・羊水とその異常
- 長谷川潤一
第14回日本イアンドナルド超音波セミナー 名古屋・2012.11
- 超音波による臍帯異常の診断と安全な分娩管理
- 長谷川潤一
三重県産婦人科医会講演会 三重・2012 . 9
- Analysis of the ultrasonographic findings predictive of vasa previa
- Junichi Hasegawa, Masamitsu Nakamura, Kiyotake Ichizuka, Takashi Okai
21th World Congress on Ultrasound in Obstetrics and Gynecology
Copenhagen・2012. 9
- シンポジウム「妊娠初期の胎児診断をめぐる話題」
形態異常の確認を中心とした妊娠初期の胎児超音波
- 長谷川潤一
第35回日本母体新生児医学会 東京・2012. 8
- 前置血管は稀ではない
- 長谷川潤一、仲村将光、大瀬寛子、濱田尚子、松岡隆、市塚清健、関沢明彦、岡井崇
第35回日本母体新生児医学会 東京・2012. 8
- 妊娠初期の臍帯捻転に関する研究
- 長谷川潤一、仲村将光、濱田尚子、小林翠、松岡隆、市塚清健、関沢明彦、岡井崇
第48回日本周産期・新生児医学会 埼玉・2012. 7
- 胎盤・臍帯の発生異常の超音波診断
- 長谷川潤一
東京オペグループ セミナー ソウル・2012. 5
- シンポジウム 初期の超音波スクリーニングを考える
形態異常スクリーニングを中心とした妊娠初期の超音波健診
- 長谷川潤一、仲村将光、濱田尚子、小林翠、松岡隆、市塚清健、大槻克文、関沢明彦、
岡井崇
日本超音波医学第85回学術集会 東京・2012. 5
- 妊娠初期および中期における3D超音波断層法による胎盤体積の評価
- 小林翠、長谷川潤一、仲村将光、濱田尚子、松岡隆、市塚清健、岡井崇
日本超音波医学第85回学術集会 東京・2012. 5
- 特別講演:超音波断層法による臍帯・胎盤異常の発生学的検討
- 長谷川潤一
第1回 長崎大学 Imaging Academy 長崎・2012. 4
- 胎盤・臍帯付着部位と妊娠末期の母体血圧の関係
- 長谷川潤一、関沢明彦、仲村将光、濱田尚子、松岡隆、市塚清健、岡井崇
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 神戸・2012. 4
- 特別講演:妊娠初期の超音波検査による染色体異常のリスク評価
- 長谷川潤一
第15回中部出生前医療研究会 名古屋・2012. 3
- 特別講演:妊娠初期の超音波検査による染色体異常のリスク評価
- 欧州の現状と日本の問題点 -
- 長谷川潤一
第15回 胎児遺伝子診断研究会 東京・2012. 2
- 特別講演:超音波と胎児心拍モニタリングを用いた分娩管理
- 長谷川潤一
自治医科大学周産期教育支援部平成23年度産科セミナー 栃木・2012. 1
- 妊娠高血圧症候群と胎盤のDNA methylationに関する研究
- 小出馨子、関沢明彦、宮上哲、四元淳子、仲村将光、大石親護、岡井崇
日本産科婦人科学会 (2012, 4月)
- Effect of maternal antioxidant concentrations on expressions of angiogenesis-related genes in the villous trophoblasts from early pregnancy
- Keiko Koide, Akihiko Sekizawa, Azusa Shinjo, Ryu Matsuoka, Kiyotake Ichizuka, Shingo Oishi, Takashi Okai
International Society For the Study of Hypertension in Pregnancy World Congress (スイス、ジュネーブ 2012, 7月11日)
- 係妊娠11-13週の頭臀長計測と出生体重の関
- 仲村将光, 長谷川潤一, 濱田尚子, 小林 翠, 大瀬寛子, 松岡 隆, 市塚清健,
関沢明彦, 岡井 崇
第48回日本周産期・新生児学会学術集会 48巻2号 P441 (2012年7月8-10日) 大宮
- 妊娠初期の臍帯付着部位と繁生絨毛体積並びに子宮・臍帯血流動態の関係
- 仲村将光, 長谷川潤一, 濱田尚子, 小林 翠, 松岡隆, 市塚清健, 岡井 崇
日本超音波医学第85回学術集会 39巻Suppl. P326 (2012年5月25-27日) 東京
- 妊娠初期の子宮動脈血管抵抗は絨毛発育と関係する
- 仲村将光, 長谷川潤一, 濱田尚子, 大瀬寛子, 松岡 隆, 市塚清健, 関沢明彦, 岡井 崇
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 64巻2号 P869 (2012年4月13-15日) 神戸
- 術前診断が困難で腹腔鏡下に診断および治療し得た難治性骨盤腹膜炎の1例
- 宮本 真豪, 石川 哲也, 長島 稔, 竹中 慎, 東 美和, 飯塚 千祥, 森岡 幹, 長塚 正晃, 岡井 崇
第52回 日本産科婦人科内視鏡学会 28巻1号 Page226 (2012.08)
- 術中迅速病理診断にてリンパ節廓清範囲を決定することの安全性および有効性について
- 宮本 真豪, 飯塚 千祥, 竹中 慎, 長島 稔, 市原 三義, 石川 哲也, 森岡 幹,
長塚 正晃, 岡井 崇, 九島 巳樹
日本婦人科腫瘍学会雑誌30巻3号 Page378(2012.06)
- 当院における子宮肉腫の臨床的検討
- 宮本 真豪, 飯塚 千祥, 市原 三義, 石川 哲也, 森岡 幹, 長塚 正晃, 岡井 崇
日本産科婦人科学会雑誌64巻2号 Page438(2012.02)
- Late Preterm Birth児の長期予後の検討
- 大場智洋, 大槻克文, 澤田真紀, 徳中真由美, 太田 創, 市塚清健, 岡井 崇
第48回日本周産期・新生児医学会学術集会 48巻2号 P347
(2012年7月8-10日) 大宮
- 早産ハイリスク症例の背景因子検討と周産期予後予測
- 大場智洋, 澤田真紀, 太田 創, 徳中真由美, 長谷川潤一, 松岡 隆, 大槻克文, 岡井崇
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 64巻2号 P552 (2012年4月13-15日) 神戸
- FIGO分類II期外陰癌に対して皮膚分割切除法による広汎外陰全摘術を施行した1例
- 飯塚 千祥, 森岡 幹, 岡田 裕美子, 田中 可子, 宮上 哲, 宮本 真豪, 市原 三義,
石川 哲也, 長塚 正晃, 岡井 崇
産婦人科手術23号 Page161(2012.06)
- 超音波内視鏡を使用し小さい子宮筋腫まで核出し得た多発子宮筋腫の一例
- 田中 可子, 石川 哲也, 長島 稔, 飯塚 千祥, 宮本 真豪, 市原 三義, 森岡 幹, 岡井 崇
日本超音波医学第85回学術集会39巻Suppl. PageS462(2012.04)
- 肥満症例に対する腹腔鏡手術 BMIの違いによる難易度の差についての検討
- 田中 可子, 石川 哲也, 奥山 亜由美, 長島 稔, 飯塚 千祥, 宮本 真豪, 市原 三義,
森岡 幹, 長塚 正晃, 岡井 崇
第64回日本産科婦人科学会学術講演会64巻2号 Page803(2012.04)
- 妊娠中の子宮頸管ポリープ切除と病理診断及び分娩予後に関する検討
- 徳中 真由美、大槻 克文、澤田 真紀、岡田 裕美子、小林 翠、太田 創、大場 智洋、
長谷川 潤一、岡井 崇
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 64巻2号 神戸・2012・4月14日
- Grade A緊急帝王切開が必要であった閉塞性単一臍帯動脈の一症例
- 徳中 真由美、長谷川 潤一、仲村 将光、小出 馨子、白土なほ子、市塚 清健、松岡 隆、
大槻 克文、
関沢 明彦、岡井 崇
第48回日本周産期・新生児学会学術集会 48巻 2号 436頁 埼玉・2012・7月8日
- 羊水注入を行ったが循環障害が改善しなかった臍輪部狭窄の一症例
- 徳中 真由美、長谷川 潤一、仲村 将光、濱田 尚子、市塚 清健、松岡 隆、大槻 克文、
関沢 明彦、岡井 崇
日本超音波医学会第85回学術集会39巻45頁 東京・2012年・5月25日
- 妊娠初期および中期における3D超音波断層法による胎盤体積の評価
- 小林翠、長谷川潤一、仲村将光、濱田尚子、松岡隆、市塚清健、岡井崇
第85回日本超音波医学会
東京・2012. 5
- 体外受精にて妊娠した腸回転異常症術後の腹膜偽嚢胞の一例
- 東美 和, 岩崎信爾, 近藤哲郎, 奥田 剛, 岡井 崇
第56回日本生殖医学会学術講演会・総会 56巻4号 P424 (2011年12月8-9日) 横浜
- 子宮筋腫の自然脱落により発生したと考えられる腸間膜表面の平滑筋腫の一例
- 東 美和, 石川 哲也, 長島 稔, 宮本 真豪, 森岡 幹, 岡井 崇
第52回 日本産科婦人科内視鏡学会 28巻1号 Page298 (2012.08)
- 子宮内膜におけるAngiopoietin1、Angiopoietin2およびTie2遺伝子発現と臨床背景との関係
- 東 美和, 岩崎信爾, 小出馨子, 近藤哲郎, 奥田 剛, 関沢明彦, 岡井 崇
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 64巻2号 P501 (2012年4月13-15日) 神戸
- 当院でのMild stimulationにおけるGnRH-antagonistの有用性についての検討
- 長島稔, 近藤哲郎, 奥田 剛, 岩崎信爾, 田原隆三, 岡井 崇
第56回日本生殖医学会学術講演会・総会 56巻4号 P375 (2011年12月8-9日) 横浜
- 臍底部アプローチにおける腹壁挙上法の挙上距離についての検討
- 長島 稔, 石川 哲也, 竹中 慎, 東 美和, 清水 華子, 宮本 真豪, 飯塚 千祥, 森岡 幹,
長塚 正晃, 岡井 崇
第52回 日本産科婦人科内視鏡学会 28巻1号 Page235 (2012.08)
- 当院における子宮頸癌広汎子宮全摘出術後の予後及び再発症例についての検討
- 長島 稔, 飯塚 千祥, 竹中 慎, 宮本 真豪, 市原 三義, 石川 哲也, 森岡 幹,
長塚 正晃, 岡井 崇
日本婦人科腫瘍学会雑誌30巻3号 Page404(2012.06)
- 時間を置いた超音波検査の施行で診断し腹腔鏡下に確認した子宮内膜症性嚢胞破裂の一例
- 長島 稔, 石川 哲也, 奥山 亜由美, 田中 可子, 太田 創, 飯塚 千祥, 市原 三義,
森岡 幹, 長塚 正晃, 岡井 崇
超音波医学39巻Suppl. PageS463(2012.04)
- 腹腔鏡下手術におけるfirst trocarの安全な挿入深度について
- 長島 稔, 石川 哲也, 田中 可子, 奥山 亜由美, 飯塚 千祥, 宮本 真豪, 市原 三義,
森岡 幹, 長塚 正晃, 岡井 崇
日本産科婦人科学会雑誌64巻2号 Page799(2012.02)
- Quiescent Gestational Trophoblastic Diseaseから絨毛癌に進展したと考えられた一例
- 竹中慎 市原三義 長島稔 宮本真豪 飯塚千祥 森岡幹 長塚正晃 岡井崇
第52回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 東京 2012年7月20日
- 1分娩施設における技師による胎児超音波スクリーニング検査の現状
- 竹中 慎 河瀬敬和 秋野亮介 三浦裕子 市塚清健 真井康博
第85回日本超音波医学会学術集会 東京 2012年5月26日
- 妊娠中に発症した血球貪食症候群の3例
- 青野抄子, 仲村将光, 小出馨子, 長谷川潤一, 松岡 隆, 市塚清健, 関沢明彦, 岡井 崇
第124回関東連合産科婦人科学会総会・学術集会 49巻2号 P314
(2012年10月28日) 山梨
- 難治性乳糜腹水に対し腹腔鏡下フィブリン糊散布による漏出孔閉鎖を行った一例
- 竹中 慎 石川 哲也,廣瀬 佑輔,長島 稔,東 美和,清水 華子,飯塚 千祥,
宮本 真豪,森岡 幹,長塚 正晃,岡井 崇
第52回日本産科婦人科内視鏡学会 札幌 2012.09.13(木)-15(土)
- 尿閉をきたした結腸原発転移性卵巣腫瘍の1例
- 三科 美幸、秋野 亮介、清水 華子、隅 靖浩、苅部 瑞穂、斎藤 佳実、青木 弘子、
横川 香、横山 和彦、斎藤 裕
日本産科婦人科学会神奈川地方部会会誌 48巻・2号・115頁・2012年1月25日
- 妊娠初期の臍帯付着部位と前置血管の関係
- 大瀬寛子、長谷川潤一、濱田尚子、仲村将光、松岡 隆、市塚清健、関沢明彦、岡井 崇
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 64巻2号 神戸・2012・4月14日
- 臍帯巻絡の分娩経過に与える部位・回数別検討
- 大瀬寛子、長谷川潤一、仲村将光、濱田尚子、松岡 隆、市塚清健、大槻克文、
関沢明彦、岡井 崇
第48回日本周産期・新生児医学会学術集会 平成24年7月8~10日 埼玉
- 母体身長を考慮した胎児発育の評価に関する検討母体体型を考慮した胎児発育の評価に関する検討
- 大瀬寛子 長谷川潤一 仲村将光 松岡隆 市塚清健 関沢明彦 岡井崇
第35回母体胎児医学会(浦安 平成24年8月30—31日)
- 母体体型を考慮した胎児発育の評価に関する検討
- 大瀬寛子 長谷川潤一 仲村将光 松岡隆 市塚清健 関沢明彦 岡井崇
第24回日本超音波医学会関東甲信越地方会 (埼玉 平成24年10月20日)
- 無侵襲的出生前遺伝学的診断(Noninvasive prenatal genetic diagnosis:NIPD)の
臨床応用に向けた問題点について
- 四元淳子,関沢明彦,松岡隆,市塚清健,小出馨子,岡井崇
第15回胎児遺伝子治療学会特別講演 抄録集24頁 東京・2012.2月4日
- 遺伝性乳がん卵巣がん症候群の遺伝カウンセリングの実際
- 四元淳子
第18回家族性腫瘍学会学術総会シンポジウム・大阪・2012・6月16日
- 遺伝カウンセリングとリスク・コミュニケーション
- 四元淳子
第三回遺伝カウンセリングセミナー講師・東京・2012・7月14日
- 遺伝性乳がん卵巣がん症候群 Hereditary Breast and Ovarian Cancer
- 四元淳子
第一回乳腺腫瘍学セミナー講師・長野・2012年9月9日
- NIPT(無侵襲的出生前遺伝学的検査)母体血胎児染色体検査の遺伝カウンセリング
- 四元淳子
第10回胎児治療学会学術総会特別シンポジウム・宮城・2012年11月30日
- 無侵襲的出生前遺伝学的検査・診断(Noninvasive prenatal genetic diagnosis:NIPD)の
現状とその臨床応用に対する意識調査
- 四元 淳子, 関沢 明彦, 小出 馨子,松岡 隆,市塚 清健, 川目裕, 岡井 崇
第36回遺伝カウンセリング学会・第33巻、2号、78頁 長野・2012年6月9日
- Triple Negative乳癌における遺伝子変異と遺伝カウンセリング
- 四元淳子,繁永礼奈,鈴木倫子,大山宗士,三輪教子,鈴木研也,榎戸克年,澤田晃暢,明石定子,中村清吾
第20回日本乳癌学会学術総会ワークショップ1,riple Negativeタイプの診断と治療・熊本・2012年6月24日 - 無侵襲的出生前遺伝学的検査・診断(Noninvasive prenatal genetic diagnosis:NIPD)の
現状とその臨床応用に対する意識調査
- 四元淳子, 関沢 明彦, 小出 馨子,松岡 隆,市塚 清健,川目裕,岡井 崇
第48回周産期新生児学会学術総会・埼玉・2012年7月10日
- Attitudes toward NIPD in Japan
- Junko Yotsumoto
FDD-MB Worldwide Researchers Congress 2012,Ishikawa・Nov24・2012
- 「女性の健康週間とは」
- 清水幸子
(社)日本産科婦人科学会・(社)日本産婦人科医会「女性の健康週間
2010」プレスセミナ
2012・1・26東京
- 「女性の健康週間とは」
- 清水幸子
(社)日本産科婦人科学会・(社)日本産婦人科医会「女性の健康週間」
丸の内キャリア塾 女性の健康週間特別セミナー 2012・3・2 東京
- 「女性のライフサイクルとQOL疾患;月経困難症を中心として」
- 清水幸子
(株)富士製薬工業社内勉強会 2012・5・18 東京
- 「知ってて得する女性の疾患基礎知識
~女性の一生涯のQOLをサポートする医療を目指して~ 」
- 清水幸子
丸の内 亀田塾2012 2012・8・19 東京
- 「最近話題のHPVワクチンと子宮頚癌」
- 清水幸子
亀田総合病院教育セミナー 2012・9・18 千葉
- 「社会活性のキーパーソン、ヘルス・プロバイザーとしての女性
~鍵は女性のライフステージと健康~」
- 清水幸子
第120回漢方医学フォーラム2012・9・26 東京
- 美しく健やかな女性のからだづくり
転倒予防医学研究会 市民健康セミナー
- 清水幸子
「自分らしく、いつまでも健やかに」 2012.9.30 東京
- 自然開通した医原性の尿管狭窄の一例
- 寺本咲子、右田雅子、野村昌良、清水幸子
第77回日本泌尿器科学会東部総会
- Problem Area for Medical Care Insurance System in Japan
- Yukiko Shimizu
J&J-SMU(Singapore Management University) Hospital Management Program
2012・10・29-11・2,Singapore
- Lymphadenectomy in endometrioid endometrial carcinoma with inner half myometrial invasion.
- Isao Otsuka, Hisamitsu Takaya, Takuto Matsuura, Yosuke Suzuki, Shogo Kameda.
14th Biennial International Gynecologic Cancer Society Meeting, Oct 12-15, 2012, Vancouver, Canada
- 上皮性卵巣癌、卵管癌、原発性腹膜癌の組織型と子宮内膜細胞診所見との関連
- 大塚伊佐夫、高矢寿光、松浦拓人、鈴木陽介、伊豆田千夏、佐藤茉弥、可世木華子、田中亜由子、亀田省吾、星和栄
第52回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2012.7.19-21 東京
- 子宮内膜細胞診による無症状の上皮性卵巣癌、卵管癌、原発性腹膜癌の検出
-卵巣癌検診への応用の可能性-
- 大塚伊佐夫、髙矢寿光、鈴木陽介、松浦拓人、伊豆田千夏、佐藤茉弥、可世木華子、田中亜由子、古澤嘉明、清水幸子、亀田省吾
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012.4.13-15 神戸
- 更年期の女性と睡眠
- 廣瀬一浩
第37回日本睡眠学会学術集会シンポジウム 母と子の睡眠問題
2012.6.30 横浜
- 「摂食障害の医療連携のあり方を考える」~産婦人科の立場から
- 廣瀬一浩
第16回日本摂食障害学会学術集会 パネルディスカッション
2012.10.7東京
- 特別講座:女性の健康と睡眠~更年期を含む最新情報
- 廣瀬一浩
女性の健康とメノポーズ協会主催 24.11.3 東京
- 子宮腺筋症より発生したと推測される子宮体部明細胞腺癌の1例
- 奥山 大輔、岡崎 美寿歩、小谷 美帆子、鈴木 明
第26回 婦人科oncology研究会東京 平成24年7月6日
- 嚢胞性子宮腺筋症より発生したと推測される子宮体部明細胞腺癌の1例
- 奥山 大輔、岡崎 美寿歩、小谷 美帆子、鈴木 明
第363回 東京産科婦人科学会例会東京 平成24年9月15日
- 周産期医療をめぐる最近の問題点
- 鈴木真
第12回安房産婦人科臨床研究会 2012.10.23 鴨川
- Team STEPPS研修
- 鈴木真
愛育病院平成24年度第1回良安全研修会 2012.11.12 東京
- 分娩後異常出血に対するオキシトシン予防投与の有効性に関する検討
- 松浦拓人、鈴木真、鈴木陽介、佐藤茉弥、伊豆田千夏、田中亜由子、可世木華子
髙矢寿光 髙木清考 古澤嘉明 大塚伊佐夫 清水幸子
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012.4.13-15 神戸
- 癒着胎盤に対し 保存的治療し 子宮温存し得た一例の検討
- 末光徳匡、松浦拓人、鈴木真
第12回安房産婦人科臨床研究会 2012.10.23 鴨川
- 周産期電子カルテによる地域連携
- 鈴木真、岡田唯男、亀田省吾
第32回医療情報学会連合大会 2012.11.15-17 新潟
- Light-for-date infantでの子宮動脈血流異常と妊娠合併症・出生児・胎盤に関する検討
- 髙矢寿光、鈴木真、鈴木陽介、松浦拓人、伊豆田千夏、佐藤茉弥、可世木華子、田中亜由子、古澤嘉明、清水幸子、亀田省吾
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012.4.13-15 神戸
- 個人放射線測定高値妊婦に対する放射線被ばく低減を目的とした除染作業効果の検討
- 鈴木真 高橋享平
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012.4.13-15 神戸
- 胎盤遺残・臨床的癒着胎盤に対する動脈塞栓術(TAE)の有効性
- 松浦拓人、古澤嘉明、鈴木真
第11回安房産婦人科臨床研究会 2012.4.25 鴨川
- 当院における産科輸血症例の検討
- 田中亜由子、鈴木真
第11回安房産婦人科臨床研究会 2012.4.25 鴨川
- 当院で経験した前置血管症例の検討
- 田中亜由子、鈴木真、末光徳匡、鈴木陽介、小畑聡一朗、松浦拓人、佐藤茉弥、伊豆田千夏、今井一章、寺岡香里、可世木華子、髙矢寿光、古澤嘉明、清水幸子
第16回千葉県新生児・周産期・新生児看護合同研究会 2012.6.9 浦安
- Possibility of remote ultrasound diagnosis by comparison of two types of video conference system
- Makoto Suzuki, Ayuko Tanaka, Toshimitsu Takaya, Hanako Kaseki, Takuto Matsuura, Yosuke Suzuki, Shinobu Mori, Yoshiaki Furusawa, Yukiko Shimizu, Shogo Kameda
22nd World Congress on Ultrasound in Obstetrics and Gynecology(ISUOG)2012 2012.9.9-13 Copenhagen, Denmark
- 子宮がん検診とヒトパピローマウイルス
- 横山和彦
病院看護師対象勉強会 1月12日 横浜
- 子宮頚癌症例
- 横山和彦
塩野義社内勉強会 5月25日 横浜
- 婦人科疾患と検診
- 横山和彦
カリタス女子短期大学健康セミナー 5月28日 横浜
- 協働型妊婦健診における胎児異常抽出についての検討~高次施設へ転院した14例を分析して~
- 神保正利、野村由紀子、丸山大介、吉野佳子、幸本康雄
第48回日本周産期・新生児医学会総会および学術集会
第48巻・第2号・537頁さいたま・2012・7月
- 当院における助産師外来の意義と役割
~全妊婦を対象に妊娠期5回の助産師外来を通して~
- 石黒晴美、笛田恵子、越沼美奈子、神保正利
第30回東京母性衛生学会学術集会 29巻・Suppl.1・47頁 東京・2012・5月
- 当院の検査技師による胎児超音波スクリーニングの取り組みと効果
- 小倉里佳子、永森花奈、谷畑久美子、武内彩子、神保正利
第30回東京母性衛生学会学術集会 29巻・Suppl.1・47頁 東京・2012・5月
- 看護専門学校生の月経パターン
Ⅰ-Ⅰ 基礎体温診断結果と日常生活行動との関係
- 相沢澄子、神保正利
第30回東京母性衛生学会学術集会 29巻・Suppl.1・50頁 東京・2012・5月
- 看護専門学校生の月経パターン
Ⅰ-Ⅱ 基礎体温診断結果と月経前・中の不快症状および対処行動との関係
- 相沢澄子、神保正利
第30回東京母性衛生学会学術集会 29巻・Suppl.1・51頁東京・2012・5月
-
看護専門学校生の月経パターン
基礎体温診断結果と日常生活行動との関係
- 相沢澄子、神保正利
第53回日本母性衛生学会総会・学術集会 第53巻・第3号・137頁
福岡・2012・11月
- バースプラン内容の分析による保健指導のあり方についての検討
~よりよい出産を目指して~
- 山田有紀、石黒晴美、勝俣久里子、神保正利
第53回日本母性衛生学会総会・学術集会 第53巻・第3号・233頁
福岡・2012・11月
- 子宮頸癌とHPV感染について
- 佐々木康
洗足学園中学高等学校保護者会講演会 川崎 2012.6.30
- 絨毛性疾患取扱い規約第3版改訂のポイントと新しい症例登録様式について
- 佐々木康
第398回神奈川産科婦人科学会学術講演会 横浜 2012.7.7
- 絨毛性疾患取扱い規約第3版改訂のポイントと新しい症例登録様式について
- 佐々木康
平成24年度神奈川県母体保護法指定医師研修会 相模大野 2012.10.20
- 絨毛性疾患取扱い規約第3版改訂のポイントと新しい症例登録様式について
- 佐々木康
第400回神奈川産科婦人科学会学術講演会 平塚 2012.11.18
- high grade ESSの1例
- 安藤直子、小川公一、武田豊明、飯田玲、真井博史、三村貴志、大森明澄、荒川香、
佐々木康、高橋諄
第14回神奈川婦人科腫瘍研究会 川崎 2012.6.9
- ドキソルビシンによる心筋障害の一例
- 飯島堅太郎、安藤直子、荒川香、秋野亮介、岡田裕美子、真井博史、三村貴志、大森明澄、折坂勝、佐々木康、
小川公一
第399回神奈川産科婦人科学会学術講演会 川崎 2012.9.8
- 深部静脈血栓症を併発した術後リンパ嚢胞に対して無水エタノール硬化療法を施行した2例
- 幸本康雄、松浦玲、野村由紀子、神保正利
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 Vol.64, No.2, P640 神戸・2012・4月
- 当院における過去6年間の卵巣嚢腫茎捻転に関する検討
- 古澤嘉明 高矢寿光 可世木華子 伊豆田千夏 佐藤茉弥 松浦拓人 鈴木陽介
第1回 千葉県産科婦人科内視鏡研究会 2012.3.24 千葉
- 子宮内膜症腹腔鏡下手術後予後
- 山中政人 大内久美 己斐秀樹 古澤嘉明
第1回 千葉県産科婦人科内視鏡研究会 2012.3.24 千葉
- 子宮内膜細胞診による無症状の上皮性卵巣癌、卵管癌、原発性腹膜癌の検出
-卵巣癌検診への応用の可能性-
- 大塚伊佐夫 髙矢寿光 鈴木陽介 松浦拓人 伊豆田千夏 佐藤茉弥 可世木華子
田中亜由子 古澤嘉明
清水幸子 亀田省吾
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012.4.13-15 神戸
- 腹腔鏡下手術の術後に判明した境界悪性卵巣腫瘍症例の検討
- 可世木華子 鈴木陽介 古澤嘉明
第11回安房産婦人科臨床研究会 2012.4.25 鴨川
- 当院における卵巣嚢腫茎捻転症例の検討
- 古澤嘉明 可世木華子 髙矢寿光 松浦拓人 己斐秀樹
第52回日本産科婦人科内視鏡学会・学術講演会 2012.9.13-15 札幌
- 腹腔鏡下子宮筋腫核出術における術式変更症例の検討
- 髙矢寿光 古澤嘉明 松浦拓人 可世木華子 己斐秀樹
第52回日本産科婦人科内視鏡学会・学術講演会 2012.9.13-15 札幌
- 腹腔鏡下手術の術後に判明した境界悪性卵巣腫瘍症例の検討
- 可世木華子 古澤嘉明 髙矢寿光 松浦拓人 己斐秀樹
第52回日本産科婦人科内視鏡学会・学術講演会 2012.9.13-15 札幌
- 当施設で経験した片側卵巣・卵管欠損症例の検討
- 松浦拓人 古澤嘉明
第52回日本産科婦人科内視鏡学会・学術講演会 2012.9.13-15 札幌
- 腹腔鏡子宮筋腫核出術に対して単孔式ポートを応用した一例
- 本間 進、岡本紘子、安藤 直子
第397回神奈川県産婦人科学会学術講演会
横浜・2012・3月10日
- 帝王切開瘢痕部の菲薄化が原因と考えられる続発性不妊症に対し子宮鏡併用腹腔鏡下子宮形成術を施行し妊娠が成立した一例
- 本間進、安藤直子、岡本紘子、近藤哲郎、濱田貴
第52回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会 札幌 2012.9.14
- やさしく学べる漢方概論講座
- 大塚純子
12月8日 (2012) 横浜
- 胞状奇胎娩出術後の子宮内再掻爬術の必要性についての検討
- 市原三義、宮本真豪、飯塚千祥、石川哲也、森岡幹、長塚正晃、岡井崇
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年4月14日 神戸
- 胞状奇胎娩出術後の子宮内遺残に関連する因子の検討
- 市原三義、宮本真豪、飯塚千祥、石川哲也、森岡幹、長塚正晃、岡井崇
第52回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2012年7月20日 東京 高輪
- 婦人科癌
- 市原三義
モーニングセミナー 10月25日 (2012) 横浜
- 感染性流産に至った結核合併妊娠の一例
- 野村由紀子、丸山大介、幸本康雄、吉野佳子、神保正利
第123回関東連合産科婦人科学会総会・学術集会 Vol.49, No.2, P308
東京・2012・6月
- 抗NMDA受容体脳炎を発症した卵巣成熟奇形腫に対し単孔式腹腔鏡下付属器切除術を施行した一例
- 野村由紀子、幸本康雄、丸山大介、吉野佳子、神保正利
第52回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会 Vol.28, No.1, P239
札幌・2012・9月14日
- 前置胎盤の周産期予後に関する多施設共同研究
- 澤田真紀, 竹田善治, 三宅秀彦, 石川浩史, 林龍之介, 田中 守, 谷垣伸治, 大浦訓章,
薄井里英, 坂田麻理子, 牧野真太郎, 田嶋 敦, 青木弘子, 荒川香, 正岡直樹,
青木宏明, 木戸浩一郎, 宮坂尚幸, 芥川 修, 亀井良政, 渡辺 博, 牧野康男, 山田 学, 川端伊久乃, 朝倉啓文, 内田季之, 米田 哲, 大槻克文, 岡井 崇, 松田義雄, 上妻志郎
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012 神戸
- 強出力集束超音波(High-intensity focused ultrasound: HIFU)を用いた
胎児閉塞性尿路疾患の治療に向けての基礎的検討
- 青木弘子、市塚清健、市原三義、松岡隆、長谷川潤一、岡井崇
第59回昭和医学会総会プログラム・抄録集pp19
- 卵巣甲状腺腫性カルチノイドの1例
- 橋詰典弘、三村貴志、荒川香、安藤直子、武田豊明、飯田玲、真井博史、大森明澄、
佐々木康、小川公一、高橋諄
第397回神奈川産科婦人科学会学術講演会 横浜 2012.3.10
- 当院におけるEZアクセスの使用経験
- 荒川香、安藤直子、武田豊明、飯田玲、真井博史、三村貴志、大森明澄、佐々木康、
小川公一、高橋諄
第30回神奈川産婦人科内視鏡研究会 横浜 2012.3.7
- 術前にlow grade ESSと診断した1例
- 荒川香、岡田裕美子、秋野亮介、真井博史、三村貴志、大森明澄、折坂勝、安藤直子、
佐々木康、小川公一
第124回関東連合産科婦人科学会学術集会 甲府 2012.10.28
- 強出力集束超音波(High-intensity focused ultrasound:HIFU)を用いた
胎児閉塞性尿路疾患の治療に向けての基礎的検討
- 青木弘子、市塚清健、市原三義、松岡隆、長谷川潤一、岡井崇
第59回昭和医学会総会 12月1日 東京
- 内視鏡手術経験の少ない術者における単孔式手術の検討
- 三村貴志、安藤直子、本間進、武田豊明、岡田裕美子、真井博史、荒川香、大森明澄、折坂勝、佐々木康、小川公一
第52回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会 札幌 2012.9.14
- 臍帯過捻転症例と分娩中の胎児機能不全発生までの時間に関する検討
- 小林翠、長谷川潤一、仲村将光、松岡隆、市塚清健、大槻克文、関沢明彦、岡井崇
第48回日本周産期・新生児医学会 埼玉・2012. 7
- 術前診断は異所性妊娠破裂だったが術中所見と病理診断より腹膜発生の全胞状奇胎と診断した1例
- 太田創 林昌貴 遠武孝祐 御子柴尚郎 小田力
第124回関東連合産科婦人科学会
- 術前超音波検査が有用だったAggressive angiomyxomaの一例
- 太田 創, 大槻 克文, 市原 三義, 宮本 真豪, 飯塚 千祥, 石川 哲也, 森岡 幹, 長塚 正晃, 岡井 崇
超音波医学39巻Suppl. PageS464(2012.04)
- 当院における妊娠中期子宮頸管長の早産予知に対する有用性
- 太田 創, 大槻 克文、澤田真紀,徳中真由美,小林 翠、大場智洋、長谷川潤一、松岡 隆、
岡井 崇
第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012 神戸
- 偶発的に発見された心室中隔欠損症心内修復術後心不全合併妊娠の心機能評価に心臓MRIが有用だった1例
- 澤田まどか、大山伸雄、西岡貴弘、曽我恭司、富田英、上村茂、新城梓、佐々木康、飯田玲、小川公一、高橋諄
第2回北部医学会総会 横浜 2012.2.25
- 瘢痕部妊娠後に発症した存続絨毛症に対しMTX療法中,大量出血をきたし,子宮摘出を余儀なくされた一例
- 木村 佐保子, 青木 弘子, 瀬尾 晃平, 三科 美幸, 宮上 哲, 隅 靖浩, 松浦 玲, 横川 香, 横山 和彦, 齋藤 裕
関東連合産科婦人科学会 第123回学術集会(平成24年6月17日(日))
- 膣壁嚢腫合併妊娠の一例
- 岡本 紘子、 本間 進、岡田 裕美子、徳中 真由美、濱田 尚子、仲村 将光、
長谷川 潤一、 岡井 崇
第397回神奈川県産婦人科学会学術講演会 横浜・2012・3月10日
- 新生児搬送症例の入院時体温の検討
- 佐藤茉弥 水谷佳世 佐藤弘之 鈴木真 清水幸子 奥起久子 板橋家頭夫 柳澤正義
第48回日本周産期・新生児医学会総会 2012.7.8-10 大宮
- 胎児機能不全が疑われた1型糖尿病合併妊娠の1例
- 丸山大介、野村由紀子、吉野佳子、幸本康雄、神保正利
第39回日本分娩監視研究会 14-17頁 東京・2012・6月
- 術前MRI検査が有用であった外性器間葉系腫瘍の3例
- 丸山 大介, 太田 創, 木村 佐保子, 宮本 真豪, 市原 三義, 飯塚 千祥, 石川 哲也, 森岡 幹, 長塚 正晃,
岡井 崇, 九島 巳樹
日本産科婦人科学会雑誌64巻2号 Page475(2012.02)
- 新しい手術機器 エンドグラブの使用経験
- 武田豊明、安藤直子、三村貴志、岡田裕美子、真井博史、大森明澄、荒川香、折坂勝、
佐々木康、小川公一、田中淳一
第52回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会 札幌 2012.9.14
- 産婦人科外来紹介患者統計
- 飯田玲、三村貴志、武田豊明、真井博史、荒川香、大森明澄、安藤直子、佐々木康、小川公一、高橋 諄
第2回北部医学会総会 横浜 2012.2.25
- 単孔式手術におけるMulti-trocarを用いたSSL法の有用性の検討
- 奥山 亜由美, 石川 哲也, 田中 可子, 長島 稔, 飯塚 千祥, 宮本 真豪, 市原 三義, 森岡 幹, 長塚 正晃, 岡井 崇
日本産科婦人科学会雑誌64巻2号 Page800(2012.02)

その他(テレビ・雑誌・新聞等)
- 「デザイナーベイビー,― 先端の生殖医療をテーマに産婦人科医師がミステリーに仕立てた意欲作。」
- 岡井 崇
EDUCE Vol.5 2012 P11 2012.1
- 「地域医療連携,― 母体救命が必要な妊婦を必ず受け入れる!地域の医療連携の機能強化により実現した東京都母体救命搬送システム」
- 岡井 崇
OG SCOPE No.1 Vol.3 2012 P12~P13 2012.7
- 「私のモチベーション,― 自分で「やりたい」と選んだことは、何があっても、やり抜く。」
- 岡井 崇
Fetal & Neonatal Medicine vol.4 No.2 August 2012 P43(93)~P45(95)
2012.7.25
- 「世界の医学誌から解説,― 臍帯の遅延結紮は乳幼児の鉄状態を改善する」
- 岡井 崇
MMJ(The Mainichi Medical Journal) 9月号 P154~P155 2012.9.15
- 最前線 現場
- 清水幸子
日本経済新聞 2012.11.1 朝・夕刊 掲載
- 年齢に負けないからだをつくる-知らないと損する老化の実態-
- 清水幸子
「カーブスマガジン」春号 2013.2月末発行
- 働く女性の健康管理(仮)
- 清水幸子
月刊「へるすあっぷ21」2013.3月号
- 「性成熟期世代の女性の不定愁訴」
- 清水幸子
漢方と診療 第3巻第3号 2-14、2012・10月
- 「女性の健康にビタミンD」
- 清水幸子
朝日新聞朝刊 2012・10・10
- 最前線 現場
- 清水幸子
日本経済新聞朝刊 2012・11・11
- 全ての妊婦さん必見!危険のサインを見逃さない!
- 鈴木真
たまごクラブ 2012.11月号
