所在地
〒142-8666
東京都品川区旗の台1-5-8
昭和大学病院
総合周産期母子医療センター
新着情報
平成24年5月14日 NHKと読売新聞から、
TRAP
(Twin-reversed arterial perfusion) sequenceに対する
世界初の高出力収束超音波治療
(HIFU:High Intensity Focused Ultrasound)の取材を受けました。
■
平成24年5月14日(月) 読売新聞 朝刊
『双子 一方が無心臓 健康胎児 超音波で救命-妊婦の負担軽く』
(PDF)
■
平成24年5月14日(月) 日本経済新聞 夕刊
『胎児を超音波で治療 -昭和大チーム 不要な血管ふさぐ』
(PDF)
平成24年3月30日
周産期管理研究会
および
新生児蘇生法講習会
を更新いたしました。
平成24年3月27日 毎日新聞 『くらしナビ 生活 Lifestyle』 に、
長谷川潤一先生が取材を受けた記事
が掲載されました。
平成24年1月5日
すこやか臨床遺伝セミナー
および
昭和大学小児科医会の開催状況
を更新いたしました。
平成23年2月24日 周産期医療整備環境事業サイトをオープンしました。
周産期管理研究会
平成24年4月24日 第17回 妊娠高血圧症候群の病態(仮タイトル)
講師:金崎 啓造 先生(金沢医科大学腎臓内科)
新生児蘇生法講習会
平成24年6月30日 新生児蘇生法「専門」コース(Aコース) 1号館5階大会議室
昭和大学産婦人科秋季スキルアップ講座
平成24年10月5日~7日 昭和大学産婦人科秋季スキルアップ講座
研修医を対象に、胎児超音波検査のハンドオン研修、新生児蘇生法講習、腹腔鏡モデル動物実習などを含む研修会を開催いたします。
興味のある方は、担当の下平
shimo@med.showa-u.ac.jp
までご一報ください。
また、詳細が決まりましたら、ホームページ上にアップいたします。