WEB予約サイトで希望する週数に予約が取れなかった場合には、関連施設の周産期遺伝カウンセリング外来にご相談ください(詳細はこちら)。
-
■ 昭和大学病院で分娩予定の皆さま向け 『出生前検査についてのFAQ(よくある質問と回答)』(PDF)を作成しました。
- 2022年5月6日
-
医局説明会のお知らせ
この度、昭和大学産婦人科学教室では、Zoomを用いてのオンライン医局説明会を開催いたします。
◯日時
第1回 2022年5月25日(水) 19時より
第2回 2022年6月29日(水) 19時より
※どちらとも同様の内容になりますので、ご都合のよろしい日にちでご参加いただければと思います。
説明会についての詳細は「医局説明会 案内状」(PDF)をご覧になっていただき、ぜひご参加していただければと思います。
■ 医局説明会 案内状(PDF)
また、研修先の病院で産婦人科に興味を持っておられる先生がいらっしゃられましたら、お誘い合わせの上、ご参加ください。多くの先生方の参加を医局員一同お待ちしております。
現在、病院見学も随時受け付けております。
是非一度見学に来ていただき、今後の進路の参考にしていただければと思います。
見学の希望がある先生はメールにて医局(ob-gyn@med.showa-u.ac.jp)まで、ご連絡ください。
- 2021年1月6日
-
臨床研修医および医学生の皆様へ
「専門医取得の入局者が語る医局の魅力」を掲載いたしました。
- 2020年11月20日
-
臨床研修医および医学生の皆様へ
日本産婦人科学会が、全国の臨床研修医並びに医学生に向けて作成した「若手産婦人科医へのインタビュー動画」に、当医局員の小田原圭先生が掲載されました。
■ e医学会内コンテンツ
※e医学会へのログインが必要です(e医学会IDもしくは所属学会の会員IDでログインできます) -
■
2020年入局1年目のドクターたちが作成した産婦人科の紹介動画も是非ご覧ください!
『フレッシュマンによる昭和大学産婦人科紹介ムービー』
- 産婦人科の紹介動画
- 2022年5月6日
-
小貫麻美子 講師による国内のHPVワクチン定期接種・勧奨中止による子宮頸がんへのインパクトに関する大規模観察研究(MINT study)の紹介インタビューが、m3.com誌に WEB 記事として掲載されました。
国内のHPVワクチン定期接種・勧奨中止による子宮頸がんへのインパクトに関する大規模観察研究(MINT study)の最新報告からみる、現在の定期接種プログラムの課題についてのインタビュー記事です。当講座の小貫麻美子講師が最新報告のポイントを含め、解説しています。以下URLからご参照ください。
■ 日本のRWDから見えるHPV定期接種の課題【時流◆再始動・HPVワクチン・産婦人科編】 - 2022年3月23日
-
松岡隆准教授(理化学研究所と昭和大学の共同研究チーム)が説明可能AIを用いた超音波画像診断支援の新技術を開発、プレスリリースを配信しました。胎児心臓超音波スクリーニングへの臨床応用が期待されます。
■ 理化学研究所と昭和大学の共同研究チームが説明可能AIを用いた超音波画像診断支援の新技術を開発 -- 胎児心臓超音波スクリーニングへの臨床応用に期待 - 2021年7月17日
-
昭和大学産婦人科に入局、地域研修として研修中の、栗木あかね先生(研修病院:竹田綜合病院)と、柴野芳彰先生(研修病院:白河厚生総合病院)の記事が、『ふくしま子ども・女性医療支援センター』のパンフレットに掲載されました。
■ 『ふくしま子ども・女性医療支援センター』パンフレット(PDF:3~4ページ)
■ 福島県立医科大学 ふくしま子ども・女性医療支援センター - 2021年6月22日
-
小貫麻美子 講師の第73回日本産科婦人科学会学術講演会 シンポジウムにおける講演が、Medical Tribune誌に WEB 記事として掲載されました(開催:2021年4月22日(木)~25日(日))。
■ 小貫麻美子 講師の講演(『HPVタイピング・ウイルスゲノム解析によるCIN進展リスク評価と我が国における9価ワクチンの効果予測』)が、Medical Tribune誌に WEB 記事として掲載(PDF) - 2021年3月23日
-
当教室医局員の後藤未奈子先生が、大学院修了式で総代として卒業証書を授与されました。
■ 令和2年度 昭和大学大学院修了式で卒業証書を授与される後藤未奈子先生(PDF) - 2021年2月19日
-
東京都周産期医療関係者研修会を Web 配信で主催します。
http://www.showa-u.ac.jp/SUH/news/2020/20210201_999.html
・期間:令和3年3月1日(月) 12:00 ~ 14日(日) 17:00
・形式:オンライン受講
■ プログラム(PDF)
- 2022年5月6日
-
医局説明会のお知らせ
この度、昭和大学産婦人科学教室では、Zoomを用いてのオンライン医局説明会を開催いたします。
◯日時
第1回 2022年5月25日(水) 19時より
第2回 2022年6月29日(水) 19時より
※どちらとも同様の内容になりますので、ご都合のよろしい日にちでご参加いただければと思います。
説明会についての詳細は「医局説明会 案内状」(PDF)をご覧になっていただき、ぜひご参加していただければと思います。
■ 医局説明会 案内状(PDF)
また、研修先の病院で産婦人科に興味を持っておられる先生がいらっしゃられましたら、お誘い合わせの上、ご参加ください。多くの先生方の参加を医局員一同お待ちしております。
現在、病院見学も随時受け付けております。
是非一度見学に来ていただき、今後の進路の参考にしていただければと思います。
見学の希望がある先生はメールにて医局(ob-gyn@med.showa-u.ac.jp)まで、ご連絡ください。
- 2021年7月5日
-
6月30日(水)、第2回 昭和大学産婦人科 Web版 医局説明会を開催いたしました。
医局説明会は63名、懇親会は41名の先生方にご参加いただきました。
昭和大学産婦人科の医局説明を行い、オンライン懇親会では先生方と医局員の交流を深めることができました。
■ 2021年6月30日(水) Web版 医局説明会 開催レポート(PDF)
また、見学なども随時受け付けていますので、遠慮なさらず、医局 ob-gyn@med.showa-u.ac.jp まで、ご連絡ください。
一人でも多くの先生方にご参加いただけることを期待しております。
- 2021年5月22日
-
5月19日(水)、第1回 昭和大学産婦人科 Web版 医局説明会を開催いたしました。
例年、青葉の季節に医局の説明会を行っておりますが、本年も新型コロナウイルスの影響により、5月19日(水)に Webでの第1回 医局説明会を開催いたしました。
28名の先生方にご参加いただき、先生方と医局員の交流を深めることができました。
■ 2021年5月19日(水) Web版 医局説明会 開催レポート(PDF)
第2回 Web版 医局説明会は、下記の日程で開催を予定しております。
・2021年6月30日(水) 19時~
参加のご希望は「昭和大学産婦人科 説明会参加フォーム」よりご登録ください。
また、見学なども随時受け付けていますので、遠慮なさらず、医局 ob-gyn@med.showa-u.ac.jp まで、ご連絡ください。
一人でも多くの先生方にご参加いただけることを期待しております。
■ Zoom 医局説明会2021(PDF) - 2021年6月5日
-
2021年6月5日(土)、城南地区婦人科腹腔鏡セミナーを開催いたしました(Web)
今回は、新型コロナウイルスの影響により、Web講義のみの開催となりました。
今後も定期的に行っていきますので、内視鏡手術に興味がある方はぜひ参加ください。
■ 城南地区婦人科腹腔鏡セミナー(PDF) - 2021年4月23日
-
医局説明会のお知らせ
昭和大学産婦人科は、4月に21名のフレッシュを迎え、新たなスタートを切りました。
研修医2年目の先生方は研修最後の年を迎え、日々研修に勤しんでいることと思います。
その一方で、来年専攻医になるにあたり研修先の病院や専攻すべき科についても悩み考えていることと思います。
例年は新緑の季節の頃から、多くの先生方が医局説明会や病院見学に参加していただいております。
しかし本年も新型コロナウイルスの影響で、医局説明会や病院見学の実施が困難な状況となっております。
つきましては、昭和大学産婦人科では感染予防の観点から、Zoomを用いた『Web版 医局説明会』を開催することにいたしました。
下記の日程で開催を予定しております。
・第1回 2021年5月19日(水) 19時~
・第2回 2021年6月30日(水) 19時~
参加のご希望は「昭和大学産婦人科 説明会参加フォーム」よりご登録ください。
また、見学なども随時受け付けていますので、遠慮なさらず、医局 ob-gyn@med.showa-u.ac.jp まで、ご連絡ください。
一人でも多くの先生方にご参加いただけることを期待しております。
■ Zoom 医局説明会2021(PDF)