HOME > 研修プログラム

研修プログラム

医師三年目から七年目までの大きな流れは上記の通りです。大学院生は大学病院での研究期間が専門医取得前後に加わります。

入局後、半年から一年の間大学病院で産婦人科の基礎を身に着け、その後約二か所の関連病院で臨床経験を養います。約一年毎に病院を異動することで、様々な規模の病院で周産期、腫瘍、生殖内分泌についてバランス良く学ぶことができます。かなりの症例経験を積んで大学病院に戻るようになります。

二回目の大学病院勤務では専門医取得に向けて産婦人科の基礎を固めることができます。専門医取得はゴールではありません。取得後は各分野の最先端の医療を学び産婦人科医としての将来のビジョンを見つける時間となります。そして七-八年目にビジョンに合う関連病院へ異動し、サブスペシャリティー取得など産婦人科医としてのレベルアップを目指します。また基礎研究、臨床研究を続けることもできます。

詳しくは病院見学や医局説明会にて説明します。個別に対応致しますので、産婦人科まで
電話:03-3784-8551(医局直通)又はメール ob-gyn@med.showa-u.ac.jp にてご連絡ください。

このページの先頭へ