ようこそ! 昭和大学
統括リハビリテーション技術部ホームぺージへ!
新着情報
- 江東豊洲病院研究発表会で、「チーム医療賞」を受賞
- 職員募集(言語聴覚士)のお知らせ
- 膝小僧合同勉強会の開催
- 医療機器ロボット勉強会 開催(藤が丘リハビリテーション病院)
- 第7回SMASH-Reha研究大会 開催
採用情報
統括リハビリテーション技術部って、どんな組織なの?
理念や教育システム、関連施設との連携について、まずはこちらをご覧ください。
統括リハビリテーション技術部
昭和大学統括リハビリテーション技術部技師長の挨拶、理念・コンピテンシー、組織図について紹介します。
教育システム
保健医療学部との連携、臨床教員制度、卒後教育システムについて説明します。
関連施設
昭和大学保健医療学部・保健医療学研究科、昭和大学スポーツ運動科学研究所、昭和大学発達障害医療研究所について紹介します。
統括リハビリテーション技術部のスタッフは、どんな現場で働いているの?
リハビリの対象者、リハビリの内容について知りたい方は、こちらをご覧ください。
施設紹介
臨床の現場である、8つの病院について紹介します。
PT・OT・ST業務
理学療法士の業務、作業療法士の業務、言語聴覚士の業務について解説します。
統括リハビリテーション技術部スタッフの実力について…
どんな資格を持っているのか、実績を残しているのか、知りたい方はこちらをご覧ください。
スタッフの資格一覧
PT・OT・ST協会認定・専門療法士、その他の資格について紹介します。
学会発表・論文掲載・講演などの実績集
学会発表、論文掲載、講演・地域貢献について紹介します。