昭和大学学士会INDEX

後援セミナー

昭和大学学士会後援セミナー

 昭和大学学士会では,各講座が主催するセミナーへの後援を行っています.
 聴講希望者は,主催講座にご連絡の上,ご参加ください。
 後援を希望する講座は,「昭和大学学士会後援セミナーの要項」をご一読の上,申請書ファイル内に必要事項を入力し,メール添付送信にて事務局に提出してください.
 セミナー開催の1ヵ月前を目安に申請してください.

 

2023年度開催

10
開催日
2024年2月15日(木)18:00~19:30
会場未定(会場参集とZoom使用のハイブリッド)
小児在宅医療で歯科ができること
髙井理人 先生
医)稲生会 生涯医療クリニックさっぽろ 歯科科長
主催講座名
歯学部 口腔衛生学講座
9
開催日
2023年11月16日(木)18:00~19:30
会場未定(会場参集とZoom使用のハイブリッド)
ダウン症候群の一生に寄り添う
小野正恵 先生
よつばみらいクリニック 院長
主催講座名
歯学部 口腔衛生学講座
8
開催日
2023年10月19日(木)18:00~19:30
会場未定(会場参集とZoom使用のハイブリッド)
臨床工学技士の視点から考える小児在宅呼吸療法
松井 晃 先生
KIDS CE Advisory 代表
主催講座名
歯学部 口腔衛生学講座
7
開催日
2023年6月22日(木)17:00~18:00
昭和大学 1号館 7階講堂
新たな細胞内選択的分解機構の発見:100年超の水晶体の謎を解く
森下英晃 先生
順天堂大学医学部生理学第二講座 准教授
主催講座名
歯学部 口腔微生物学講座
6
開催日
2023年6月22日(木)11:00~12:00
昭和大学病院 中央棟 7階会議室
New Findings on Salt-Dependent Hypertension: Implications for Prevention and Clinical Management
Theodore W. Kurtz, MD
Professor of Laboratory Medicine and Director of Clinical Chemistry University of California, San Francisco School of Medicine
講演要旨
主催講座名
医学部 内科学講座糖尿病・代謝・内分泌内科学部門
5
開催日
2023年6月2日(金)18:00~19:00
昭和大学 歯科病院6階 臨床講堂
インプラントの上部補綴固定様式の選択:
どっちがいいの?スクリュー固定VSセメント固定
山野精一 先生
ニューヨーク大学歯学部補綴学講座 准教授
主催講座名
歯学部 口腔病態診断科学講座口腔病理学部門
4
開催日
2023年5月29日(月)18:00~19:30
昭和大学 歯科病院6階 第1臨床講堂
美しい撤去~安心・安全で効率的な理論と実践~
佐藤裕二 先生
昭和大学 名誉教授
講演要旨
主催講座名
歯学部 口腔健康管理学講座口腔機能管理学部門
3
開催日
2023年5月26日(金)17:00~18:00
昭和大学 1号館5階 カンファレンスルーム
ヒト疾患とモデル動物から究明する骨格筋と皮膚における亜鉛の重要性
深田俊幸 先生
徳島文理大学薬学部先端医療薬学コース病態分子薬理学研究室 教授
主催講座名
歯学部 口腔病態診断科学講座口腔病理学部門
2
開催日
2023年5月24日(水)17:00~18:00
昭和大学 4号館5階 500号教室
Pharmacogenomic studies in Indonesia: possibility for collaboration
Dr. Dyah Aryani Perwitasari Professor
Faculty of Pharmacy Universitas Ahamad Dahlan
Yogyakarta, Indonesia
講演要旨
主催講座名
薬学部 基礎薬学講座生物化学部門
1
開催日
2023年5月18日(木)18:00~19:30
昭和大学 歯科病院6階 第1臨床講堂
歯周矯正は歯周組織再生療法をより効果的にするのか
工藤 求 先生
医)善慶会 プリズムタワー工藤歯科 理事長
主催講座名
歯学部 歯科保存学講座歯周病学部門

過去の開催記録

ページの先頭に戻る