婦人科良性疾患
子宮筋腫
子宮にできる良性の腫瘍です、過多月経や不妊など、様々な原因となります。
まれにですが、良性と見えていても、悪性であるものもあります。
子宮筋腫の大きさ、場所、年齢、症状などにより、治療方法は様々あります。
当院では、薬物療法、開腹手術、腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術に対応しております。
卵巣嚢腫
卵巣にできる良性の腫瘍で、いくつもの種類に分かれています。
卵巣癌との違いが分かりづらいものもあります。
嚢腫の種類、大きさ、年齢などにより、治療方法は様々あります。
当院では、薬物療法、開腹手術、腹腔鏡下手術に対応しております。
子宮内膜ポリープ
子宮の内側の膜にできる良性のポリープで、過多月経や不正出血の原因となります。
当院では子宮鏡下手術に対応しております。また、外来での子宮鏡検査も施行可能です。
子宮頸部異形成
子宮頸癌になる前段階とされている状態です。
子宮頸部細胞診、HPV検査(ハイリスク検査、タイピング検査)、コルポスコピー生検などにて診断をつけています。
治療としては、子宮頸部円錐切除術を行っています。
女性医学
思春期、出産前後、更年期、老年期など、女性のライフステージにおこる様々な「からだ」と「こころ」の不調を総合的にとらえ、寄り添うことにより、女性のQOL維持や向上を目的にしております。
扱う疾患 | 生理不順、月経痛、月経前症候群(PMS)、更年期障害、子宮脱など |
---|
個々の状況にあわせ、生活改善指導、漢方治療、手術(子宮内膜アブレーション含む)、他科との連携、ホルモン補充療法などを行っております。
但し、治療導入は行いますが、長期間の慢性期管理は行っておりません。
婦人科悪性疾患
当院では、現時点では子宮体癌、子宮頸癌、卵巣癌などの悪性疾患に関する治療は行っておりません(診断のための精密検査は実施しております)。
不妊治療
女性外来で『不妊外来』を開始しました。不安をお抱えの方に親身に対応し治療をしていきます。一般不妊検査、不育症検査、男性不妊、人工授精、子宮鏡、腹腔鏡、卵管鏡、妊孕性温存手術に対応しています。(体外受精は準備中)
【対象となる方】
〇子供が出来なくて受診したいが、体外受精はなんとなく不安。
〇二人目がなかなかできない。
〇人工授精を希望。
〇子宮筋腫・卵巣嚢腫・子宮内膜ポリープ等を指摘され、手術が必要と言われた。
〇流産が続いている。
など、お困りの方にも対応致します。当科は遺伝診療科、産科、小児科と連携していますので妊娠後もスムーズな対応が可能です。
【『不妊外来』受診希望の方へ初診予約のご案内】
『不妊外来』受診希望の方は「予約センター」(03-6204-6489 受付時間10:00〜17:00)で、月~木曜日・土曜日(土曜日不妊外来を開始致しました。)
【担当:近藤医師、他】のリプロ初診をご予約ください。その際、予約センターのオペレーターには「リプロ初診で」とお伝えください。
その他:
・以後の受診(再診)は適宜調整しております。
可能な婦人科検査
コルポスコピー | 子宮頸部異形成や子宮頸癌に対する詳しい検査ができます |
---|---|
HPV検査 | 子宮頸部異形成から子宮頸癌になり易いか否かの検査です |
子宮鏡検査 | 外来にて、腟から子宮へ細いカメラを入れ、子宮内腔の状態を調べます |
子宮卵管造影 | 外来にて、腟から子宮へ細い管を入れ、そこに造影剤を注入しレントゲン写真を何枚か撮影、子宮内腔や卵管の通り具合などを評価します |
各種内分泌検査 | 女性ホルモンとそれに対して影響を与える物質を採血にて調べ、無月経などの診断や治療に役立てます。 |